Kappo 仙台闊歩

FOOD PR 2020.12.28

【web連載】麺を食べる愉しみ ~第2回 年の初めに食べたい心身を癒す一杯「三日とろろそば」~

皆さんの食卓に並ぶ麺料理はどんなものが多いでしょうか。
忙しい日も、少しこだわりたい日も
麺はどんな時もあなたの食卓に寄り添ってくれます。
そんな素敵な麺料理をもっと身近にもっと楽しむことができる背景と共に、
レシピをご紹介していきます。

年末年始で疲れた胃を助ける“三日とろろ”

南東北や関東甲信越地方には13日にとろろを食べる「三日とろろ(みっかとろろ)」という風習があります。同様に、14日に食べることで「四日とろろ」と呼ぶ地域もあるそうですが、いったいなぜ年明けのこの時期にとろろが食べられるようになったのでしょうか。

その理由は…長いもに含まれる消化酵素のジアスターゼ。

ジアスターゼは、胃の消化を助けてくれる消化酵素なので、年末年始で疲れた胃を休めるにはとても適した食材ということです。長いもはビタミンやカリウム、食物繊維などがバランスよく含まれる健康食材です。このため、年の初めにとろろを食べると一年風邪を引かないと考えられるようになり、無病息災や長寿を願って食べられるようになったとも言われているそうです。

三日とろろには「ぜいたく手おろし長芋そば」をあわせた「ダブルとろろそば」がおすすめ

長芋の国内流通の約4割を占めている青森県。

その中でも有数な産地として知られる長芋の里、青森県五戸町は気候と風土に恵まれ、風味が良くコクと甘みがある高品質な長芋として全国から評価されています。

今年の秋に収穫された長芋。

『はたけなか製麺』の「ぜいたく手おろし長芋そば」は青森県五戸産の長芋を1本1本丁寧に手ですりおろし、15%も練り込んでいます。麺の表面には擦り込んだ長芋の粒が見えるほどで、とろっとした長芋とそばの香りを楽しむことができます。

使用される長芋は1本1本、人の手によって丁寧にすりおろされる。

創業百三十余年の老舗『はたけなか製麺』のぜいたく手おろし長芋そばを使って、一家だんらんの食卓で「三日とろろそば」を召し上がれ。

今日のこんだて“三日とろろそば”

材料(2人前) 作り方〜

ぜいたく手おろし長芋そば・・・240g

長いも・・・120g

白だし・・・小さじ1

水・・・360ml

めんつゆ(3倍濃縮)・・・60ml

塩・・・ひとつまみ

卵黄・・・2個分

青のり・・・小さじ1

~作り方~

1.長いもをすりおろして白だしを加えてのばす

2.お湯を沸かして、ぜいたく手おろし長いもそばを茹で、ザルにあげておく

3.鍋に水360ml、めんつゆ(3倍濃縮)60ml、塩ひとつまみ、そばを入れてひと煮立ちさせる

4.器に盛り、長いもを乗せ中央に卵黄を乗せ、青のりを散らす

今回使用した「ぜいたく手おろし長芋そば」は、『はたけなか製麺 オンラインショップ』にてお買い求めいただけます。ぜひご自宅で作ってみてくださいね。

はたけなか製麺株式会社

住所
宮城県白石市大手町4-11
電話
0224-25-0111
WEB
https://www.hatakenaka.jp/index.html
BACK TO LIST
【名宿で贅沢なひとときを】一度は泊まりたい、宮城県内の宿7選前の記事へ
【仙台市内厳選】大切な人のもてなしに選びたい日本料理店6選次の記事へ