Kappo特別編集
『福島』
福島を旅して、心から驚かされたのは、その食材の豊かさと多様性だった。
北から南まで、広大な土地を持つこの地では、それぞれの地域が独自の食文化を育み、職人たちが情熱を込めて料理を生み出している。
海の恵みを味わうなら、松川浦の青海苔が磯の香りを運び、春には脂の乗ったサワラが並ぶ。相馬の海で育ったボタン海老は、口の中でとろける甘みを放ち、常磐沖で揚がったトラフグは、身の締まりと上品な旨みが格別だ。これらは、ただの海産物ではない。太平洋の荒波と、漁師たちの技が生み出した、まさに自然と人の合作といえる逸品だ。
そして、山の幸もまた、食通を唸らせるものばかり。奥会津牛は深いコクとまろやかな脂の甘みが特徴で、じっくり火を通せば口の中でとろけるような食感に。川俣シャモは、弾力ある肉質と濃厚な旨みが絶妙なバランスを生み出し、地元の料理人たちがその個性を存分に引き出す技を持っている。さらに、会津産の馬肉は、赤身の美しさとクセのない味わいで、刺身や鍋にすれば、その真価を存分に楽しめる。
野菜に目を向ければ、四季折々の新鮮な恵みが食卓を彩る。標高差のある土地ならではの寒暖差が、野菜の甘みと旨みを引き出し、噛むほどに味わいが広がる。そして、福島が誇る「フルーツ王国」としての名に恥じぬ、極上の果物たち。夏には甘く滴る桃、秋には濃厚な風味のぶどうが実り、太陽の光をたっぷり浴びた果実は、一口ごとに幸福感を運んでくれる。
福島には、ただの「おいしい食べ物」ではなく、長い歴史と土地の恵み、そして作り手たちの情熱が詰まった食文化がある。Kappo編集部が厳選した美食の旅に出れば、きっと心に残る味との出会いが待っている。
さあ、今こそ福島へ。五感を研ぎ澄ませ、この地ならではの味わいを存分に楽しんでほしい。
なか田(郡山市)、 catoe(郡山市)、らん亭~美日庵(郡山市)、奥会津牛 あ吽(郡山市)、Ristorante Martello、粋・丸新(郡山市)、小判寿司(棚倉町)、シャモとワインの店 陽風水(福島市)、 天ぷら ひら井(福島市)、フランス料理 La Maison de Kanno Humble(福島市)、Aoyagi(福島市)、大町おかめや(福島市)、鮨いとう(いわき市)、わ多なべ(いわき市)
日本酒は今世界的にも静かな「ブーム」の時代を迎えている。日本料理の普及とともに、海外でも日本酒のファンが増えているのだ。福島県は古くからの酒どころであり、都道府県単位で見ても「トップクラス」の品質を誇っている。その輝かしい名声の背景にはここ30年余りの、関係者のたゆまぬ努力があったのである。
日本有数のラーメン県福島。その中でも「喜多方ラーメン」「白河ラーメン」「郡山ブラック」は福島三大ご当地ラーメンと言われている。今回は近年注目著しい郡山ブラッックと、全国に勢力を広げている白河ラーメンの名店を訪ね、その魅力を探ってみた。
福島版 CONTENTS
INTERVIEW
009 福島県知事 内堀雅雄さん
014
フレンチ、イタリアン、日本料理、すし、天ぷらなど
福島の名店
016 なか田(郡山市)
018 catoe(郡山市)
020 らん亭~美日庵(郡山市)
022 奥会津牛 あ吽(郡山市)
024 Ristorante Martello(郡山市)
026 粋・丸新(郡山市)
030 小判寿司(棚倉町)
032 シャモとワインの店 陽風水(福島市)
034 天ぷら ひら井(福島市)
038 フランス料理 La Maison de Kanno Humble(福島市)
040 Aoyagi(福島市)
042 大町おかめや(福島市)
044 鮨いとう(いわき市)
046 わ多なべ(いわき市)
065
日本酒&ウイスキー
福島の美酒探訪
PART1 日本酒
052 福島県酒造組合特別顧問・鈴木賢治さんに聞く
054 廣木酒造本店(会津坂下町)
056 仁井田本家(郡山市)
058 宮泉銘醸(会津若松市)
060 豊国酒造(古殿町)
PART2 日本酒&ウイスキー
062 笹の川酒造/安積蒸溜所
PART3 ウイスキー
064 福島県南酒販(郡山市)
067
そば王国福島を代表する
多彩な名店
068 蕎麦彩膳 隆仙坊(郡山市)
070 桐屋 権現亭(会津若松市)
072 そば処 Q.庵+(福島市)
073 手打ちそば くるみの木(福島市)
074 蕎房 かみしろや(会津若松市)
075 そば処 いその庵(相馬市)
077
郡山ブラック&白河ラーメン
福島が誇るご当地ラーメンの
人気店を探訪
PART1 郡山ブラック
078 ますや本店 台新店(郡山市)
080 めん処 成(郡山市)
082 麺屋 信成(郡山市)
083 麺や 笑華(郡山市)
PART2 白河ラーメン
084 手打中華そば もり(白河市)
086 手打ち中華そば やたべ(白河市)
088 手打ち中華 よしだ(白河市)
089 二代目いまの家(西郷村)
沿岸部
再生と復興への想い
092 浅野撚糸株式会社 代表取締役社長 浅野雅己さん(双葉町)
094 LAIT DE CHEVRE(宮古市)
096 とみおかワイナリー ふたばラレス代表 遠藤秀文さん(富岡町)
098 かわうちワイナリー 統括マネージャー 遠藤一美さん/栽培・醸造責任者 安達 貴さん(川内村)
100 ぷくぷく醸造 醸造家兼代表 立川哲之さん(南相馬市)
101 夜の森ローズガーデン 山本智子さん(富岡町)
102 YONOMORI DENIM ストアマネージャー 小林奨さん(富岡町)
103 いわきワイナリー マネージャー 四家麻未さん(いわき市)