Kappo 仙台闊歩

FOOD 2023.10.13

土地に適したブドウこそ、 テロワールの表現者 山形県上山市『ウッディファーム& ワイナリー』【Kappo2023年11月号】

写真=池上勇人 TEXT=川野達子

Kappo11月号は、「東北ワインの造り手に会う」と題した、東北のワイナリー特集です。今、日本のワインは世界中から注目を集めており、東北のワインも人気が高まっています。『Kappo』では10年前に「東北ワインの実力」という特集をしましたが、それからどんどんワイナリーの数が増えています。老舗はさらに深化し、皆さんがそれぞれ個性あふれるおいしいワインを造っています。その中から編集部が実際に飲んで、“会いに行きたい!”と思った、東北6県のワインの造り手に会ってきました。その中から、山形県上山市にある『ウッディファーム&ワイナリー』をご紹介。1本のワインに詰まったたくさんの〝東北〞を、感じてください。

『ウッディファーム& ワイナリー』(山形県上山市)

ワイナリー(右)に隣接して2棟のコテージを新設。ペアリングディナーを楽しんだり、目の前に広がる畑の作業を体験したりしながら、ウッディファームの取り組みやワインへの理解が深まる体験型宿泊施設。

土地に適したブドウこそ、
テロワールの表現者

栽培の難しさから「土地を選ぶ品種」と 呼ばれるピノ・ノワール。「ここまで来ると、多少雨が降っても大丈夫です」。例年収穫は9月20日頃から始まる。

左から「アルバリーニョ2022」(750ml/3300円)、「プティ・マンサン モアルー2019(750ml/7700円)、「カベルネ・ソーヴィニヨン2020」(750ml/3630円)

「うちのワインの造りから言うと古樽がいい」と義廣さん。フレンチオークをベ ースに一部アメリカ産も使用。今年は5万本の生産を目指している。

コテージは開業当初から計画していたそ う。1LDKと2LDKの2タイプあり、義廣さんの希望で新建材は使用していない。

「9割は言い過ぎかな。でもワインは8割以上、ブドウにかかっています。ブドウの品質がよくなければ、いくら頑張ったっておいしいワインはできません」
代表であり栽培責任者を務める木村義廣さんの話を聞きながら、ドメーヌと名乗る覚悟のようなものを感じていた。
「今年は暑くて糖度の上昇が早い。収穫タイミングを逃さないようサンプルを取りながら生育状況を把握し、醸造に入る予定を決めま
す」
何よりも優先すべきはブドウの状態。
自社畑であればこそ、熟度を見分けながら収穫できる。
ワイナリーの設立は2013年だが、果樹農家だった先代の義男さんは1974年にカベルネ・ソーヴィニヨンの栽培に着手している。
「食用のデラウェアが全盛のときにワインメーカーと契約し、誰もやったことのないワイン専用品種の植え付けを行いました。それがワイン用ブドウ栽培に挑戦する始まりです」
ほかにもメルロ、シャルドネ、ピノ・ノワールを契約栽培したが、ブルゴーニュ系品種は安定しなかった。
「シャルドネは魅力のある品種ですが雨の多い年はひどい。果皮の薄いピノ・ノワールも反応は敏感で、一夜の雨でも実が割れてしまう。この土地に適した品種の選定が必要だと思いました」
国内外のブドウ産地やワイナリーを訪れ、テロワールに合う品種が選ばれていることを知った。
「フランス・ロワール地方に憧れのワイナリーがありました。しかし植生を見て、この地域の品種は我々には絶対に無理だなと感じました」
適地適作こそ良質なブドウ栽培の第一歩。
耐病性があれば手もかからず収量も安定する。
その理解とともに、自分もいつかワイナリーを、との想いを強くした。自分が育てたブドウを、ワインの原料として販売するのではなく、ワインを造りたいのだと。
現在は9haの畑で9種類の欧州系品種を栽培している。
赤ワイン用品種の基幹はカベルネ・ソーヴィニヨン。
栽培を始めた当初は積算温度が不足し、糖は十分でも青っぽい香りが残っていたが、温暖化の影響で10年くらい前からはそれも気にならなくなったという。
「白はプティ・マンサンとアルバリーニョに期待しています」
温暖化を見据え、何種類か試験栽培した中の2種。どちらも病気に強く、雨量の多い地域でも育てやすい。
また高温でも酸が落ちにくいことから世界的な流行を見ている。
「プティ・マンサンはピレネー山脈の麓で栽培されてきた品種。植生や雑草、茂り具合は上山と似ています」
高貴な香りを放ち続けるワインは他を圧倒する魅力があり、ワイナリーの中核をなす品種という確信を得て栽培面積を増やしていくという。
「世界的に素晴らしいと言われる品種だとしても、この土地に合わなければ努力は無駄になる。だから〝違うな〞と思ったら伐採し、栽培しやすい品種に更新します」
木が新しければフレッシュになり、樹齢の長い古木には味わいもある。それを見極め樽熟成するのか、リリースはいつにするのか。醸造の仕方も変わってくる。
「しかし答えはないよね。だから毎年造れるのかもしれません」と穏やかに微笑んだ。

ウッディファーム& ワイナリー

住所
山形県上山市原口829
電話
023・674・2343
時間
園地内ショップ10:00~16:00(12:00~13:00除く)
休日
11月4日~3月は土・日曜、祝日 (夏季休業、年末年始休業あり)
WEB
http://www.woodyfarm.com/

Kappo11月号は、宮城県内の書店、Amazonマチモールほかで発売中。

BACK TO LIST
平安京の秋、2023年だけの特別な旅へ。世界遺産東寺 真言宗立教開宗 1200年記念特別拝観 「東寺のすべて」前の記事へ
酒田市八幡地区に野外美術館が出現。「庄内 風と土の美術館」開催次の記事へ