Kappo9月号(8月5日)発売に先駆け、第1特集の内容を少しだけご紹介。
今回の特集は『食の新ブランド』と題し、宮城県に新風をもたらすブランド食材を育てる、生産者の元を訪れました。農園や漁港といった生産現場に実際に足を運び、取材。生産秘話や食材に込めた想い、美味しく食べる方法までじっくりとお話をうかがいました。
今回は掲載する食材の中から、海編として3つの海の幸をチラ見せ。
たっぷりと語られた話の詳細は、ぜひ本誌をご覧ください。
東日本大震災で壊滅的被害を受けた石巻市桃浦地区。浜の主力産業であったカキの生産者は、翌年仙台水産の支援を受けて「桃浦かき生産者合同会社を設立。2013年に日本で初めて民間企業の参入による区画漁業権を取得し、「桃浦かき」の養殖を本格化させた。
宮城県におけるしらす漁が本格的に始まったのは、2017年の夏。かつてしらすは福島県沖が北限とされ、県内では漁の対象になっていなかった。しかし、東日本大震災の研究により、しらすの北上とその性質の良さが認められ、試験操業を経て本格操業が始まった。
漁業の硯として知られる石巻市雄勝町。その雄勝町でムール貝の生産が始まったのは震災後のことである。これまで国産ムール貝は珍しく、しかも基本的には生なので、一般に流通している冷凍物とはまるで違うと評判を呼んでいる。
詳しい内容はKappo8月号(8月5日発売)をお楽しみに!