Kappo 仙台闊歩

SPECIAL 2024.07.04

【7月7日発売】「DATÉ SEVEN SEASON2 Episode3」お披露目会レポート

撮影=編集部 TEXT=編集部

宮城県の7つの酒蔵が共同で造り上げる日本酒「DATÉ SEVEN」が今年も発売。
今回は、『勝山酒造』の旧酒蔵を改装したレストラン『Shozan』にて行われたお披露目会の様子をお届けする。

「DATÉ SEVEN」とは

宮城県の7つの酒蔵『勝山酒造(勝山)』『墨廼江酒造(墨廼江)』『新澤醸造店(伯楽星)』『山和酒造店(山和)』『萩野酒造(萩の鶴)』『川敬商店(黄金澤)』『浦霞醸造(佐浦)』が共同で日本酒を造り上げるプロジェクト。
毎年リーダー蔵を選出しており、今年は『勝山酒造(勝山)』『墨廼江酒造(墨廼江)』が担当。

左:『墨廼江』澤口康紀さん、右:『勝山』伊澤平輝さん

お披露目会レポート

今年の「DATÉ SEVEN」の魅力を伺った。
今回のリーダー蔵は『勝山酒造(勝山)』と『墨廼江酒造(墨廼江)』が担当し、同じ原料米と精米歩合で仕込んだ2種類の日本酒が登場。
「勝山Style織姫ボトル」は、ふくよかで透明感のある酒質で織姫らしさを、「墨廼江Style彦星ボトル」は、爽やかな香りとキレ味の良さで彦星らしさを表現したとのこと。
七夕をモチーフにしたボトルのデザインにも注目したい。

魅力を伺った後は、『墨廼江』の「純米大吟醸」を使用した宮城県産の鮃、『勝山』の酒粕を使用した仙台黒毛和牛といった日本酒に合わせたお料理ともに、今年の「DATÉ SEVEN」を実際にテイスティング。

「勝山Style織姫ボトル」は、口に含んだ瞬間、ふんわりとした甘みが広がる。優しい飲み心地で、様々なお料理と相性抜群。
「墨廼江Style彦星ボトル」は、酸味が効いており、爽やかな味わい。これからの暑い時期にぴったりの日本酒となっている。
同じ原料米と精米歩合で仕込んでいながらも、蔵ごとの個性を出し、味わいが異なる2種類の飲み比べをしてみるのもおすすめだ。

そして、今回初の試みとして醸造した「どぶろく」もいただいた。「どぶろく」はアルコール度数が7%と飲みやすく、クリーミーで丸みのあるまろやかさが特徴。
若年層や女性にもおすすめしたい。
どぶろくの販売は東京駅の「東京駅酒造場」のみとなるが、見かけた際にはぜひ手に取ってみてはいかがだろうか。

今年は海外も視野に入れており、8月には台湾でのイベントも実施予定。新たな試みに挑戦する「DATÉ SEVEN」にぜひ注目したい。

BACK TO LIST
『ヤマドリプラント』自宅の屋外スペースやクリニックの駐車場に自分好みの箱庭をつくろう【最上振興】前の記事へ
【岩手県一関市】色彩豊かな花々を愛でながら、『果実の森』で気ままに過ごす贅の時間次の記事へ